ニホンミツバチさんとの第三種接近遭遇
2013 年 5 月 5 日 日曜日 ★posted by『hirocraft』★とある馬頭の里山で、ニホンミツバチの群れ(分峰)が木に留まっていました。
以前からニホンミツバチを飼いたいと願っていた夫婦は、願っても無いチャンスとばかりに、急遽巣箱を作り捕獲してみる事にしました。
臆病な夫は完全防備で箱を持つ役を担い、ニホンミツバチの生態がわかっている妻は特に防護せずゴム手袋だけでハチの塊を箱に落として、ハチを箱に移しました。
翌日、ふたを開けてみたところ。 ここに巣を作ってくれるよう祈るばかりです。
周りにお花があって南向きで太陽の当たるところに移したところ、ハチの出入りがあって、期待が高まりました。
ところが三日目の昼頃、ハチは次々に箱から出ていき、渦を巻く雲のように回転しながらゆっくりと移動し、理想の場所を求めて旅立ってしまいました。
箱の内部には、少しだけ巣を作ろうとしていた痕跡がありました。
ハチの群れは、箱から5、6mくらい離れたカエデの木に留まりました。
数日間ハチと過ごしてみて、ニホンミツバチは温厚で余程の事が無い限り刺す事は無いと解ったので、居合わせた人たちでハチの塊に触れてみました。
柔らかく温かいハチの塊に触れ、以前よりもハチが愛しく、日本の自然界で大切な存在である事に気づきました。
ニホンミツバチさんありがとう!
********************************
ヒロクラフト「野山であそぼっ展」 5月6日まで開催中 (9時~18時)
最終日5月6日(月)は「みなとまりこさんの 野山でおはなし会」(11時~11時30分くらいまで)があります
お時間に余裕を持って、木工クラフトと周辺の野山をお楽しみ下さい。