ICT地域セミナーに参加して
私事で恐縮ですが、2月20日は50半ばの誕生日で今日のパネラーとして参加させていただいたことは思い出に残る日になりました。今日の日をセットしていただきましたeーとちぎの皆様ありがとうございました。
そんなわけで、ありがたいことに地元馬頭町内での仲間たちが宴をセットしていただいたので、言い訳になってしまいますがこのページのアップがかなり遅れてしまいました。
今日の様子だけですがご覧ください。 感想は改めて後日書きたいと思います。
セミナーに参加して反省点もありますが、ばとうのアピールもしたつもりだし共感していただいた方々もいらしたので良かったと思います。それに馬頭情報のページにアクセスしていただいた件数が今日は最高レベルだったことも嬉しい限りでした。今後ともよろしくお願いします。 藤田
★posted by『bingo』★
2009 年 2 月 21 日 8:35 AM
昨日、セミナーでご一緒いたしました、矢板市の臼田です。
早速、ブログを拝見させていただきました。
まちの駅など興味ぶかいものがたくさんある馬頭を訪ねたい思います。
その節は、よろしくお願いいたします。
2009 年 2 月 22 日 2:40 PM
ご多忙の折、ご出演いただきありがとうございました。
誕生日ならそう言っていただければ、お引止めしなかったのに…。
申し訳ないです。
企画者としての意図は、
馬頭と日光インの事例を県内(自治体も含めて)に紹介することだったので、
その目的は達成できたのかなと思っています。
あとは、栃木県全域を馬頭なみにすることですが、
それにはうちのNPOも含めて、相当な意識の改善が必要かなと思っています。
いずれにしても、コレで大きな一歩で、
この先果てしない歩みを一歩一歩少しづつ着実に続けていく必要があるのだろうと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
2010 年 12 月 21 日 6:46 PM
このメールが臼田芳雄さんあてに届くようにしていただければ幸いです。間違いなければ臼田さんはわたしと高校・大学が一緒だった方だと存じます。もう何年も前から臼田さんの消息が気になっていたものですから、一連のHPを拝見して「臼田さんの写真」を見て、彼に間違いないと確信した次第です。わたしは以前は両国に、現在は八王子に住んでおります。大学時代のクラブでは心研、その時のメンバーの数人とは今も交流があります。ちなみにノッポの安達さんは昨年他界されました。長野節子さんは落合さんの令夫人におさまっています。武田幸恵さんは仏具屋で浅草の翆雲堂の社長夫人、宇田川登美子さんは松江に住まわれています。さらにわたしの同級のヒゲシミさんは今年2部上場会社の社長になりました。清水利夫