【那珂良しラジオ】クローバー・ソシエ
2012 年 11 月 30 日 金曜日 ★posted by『batoinfo』★那須烏山にある ステーキハウス「クローバー」と
大田原市にある レストラン&カフェ「クローバー・ボヌール」は
一度は行って見たいという美味しいと評判のお店です♪
(≧∇≦*)o”
22年前のオープン以来愛され続けている料理を演出し続けている
サラダドレッシングを是非分けて欲しいという声が後を絶たず
ついにオーナーの故郷那珂川町にドレッシングの製造工場を作り
10年ほど前から販売を開始したのが
「クローバー・ソシエ」
(*⌒▽⌒*)ノ
ここでは4種類のドレッシングと2種類のパスタソース
それにステーキソースまで合わせると全部で7種類のソースを
製造しています。
(*´∀`)ゞ・’゚☆。.:*:・’゚★゚’・:*
クローバー・ソシエのドレッシングはステーキソースやパスタソースまで
合わせると全部で6種類
どれも人気のお味ですが中でも1番人気というのが今日頂いた
グリーンドレッシング
Shinlyが頂いたのは1番人気の「グリーン」
セロリ・パセリ・玉ねぎ・にんにく・生姜のドレッシング♪
セロリやパセリ・・と聞くとなんか癖がありそうな気がしますが
ぜーんぜんっ!!グーリーンドレッシングって「バジル系」の
テイストで大人のドレッシングみたいなイメージでしたが
このグリーンは大人も子供も喜ぶ美味しさ♪
(∩_∩)ゞ
見た目にもお洒落な淡いパステルグリーンの色合いも爽やかな
グリーンドレッシングはサラダがドレスアップするようです♪
野菜嫌いな子どももこれをかけるとオカワリするという魔法の味
確かにコレ・・後を引きますねぇ・・
思わず「おかわりー」・・ってわかる気がします!
無添加で素材のハーモニーが生み出すフレーバーは
かなりたっぷりかけちゃいましたがしょっぱさがない♪
タルタル代わりに魚のフライなどにも超オススメ♪
(*≧▼≦*)ゞ
2番目に人気なのが「和風」
飽きない定番和風は醤油ベースに柚子と大葉のフレーバー♪
柚子が苦手なShinlyが唯一「美味しい!」と言い切った和風ドレッシング!
柚子もひとつひとつ丁寧にピーラーで一番上の皮だけを薄く剥くことで
苦みのあるワタの部分が入らず柚子の薫りだけがほわんと広がります♪
黄色い柚子を包丁で剥くと白いワタの部分まで剥けちゃうけど
この方法だと剥いてもまだ柚子は黄色いまんま!ここがポイント♪
☆⌒(*^∇゜)v
そして大根サラダなどにもぴったりな「うめ」
サッパリとした梅のドレッシングはアレンジもいろいろ!
更に万能なのが「ネギゴマ」
お肉にもお野菜にも!サラダよりも料理に合う!といった使い方かな!
炒めた野菜にもぴったり!
お肉には専用「ステーキソース」
これ一本あればどんなお肉も引きたててくれます♪
ヾ(@~▽~@)ノ
この他にも実はパスタドレッシングも「トマト」と「バジル」の2種類
茹でたパスタに和えるだけでOK!!なんと生パスタも販売しているんです!
しかもノーマルパスタ以外にほうれん草の生パスタも・・
これはどこでも買えるというものではないそうですよ♪
(◎ω◎*)~
これら全てご贈答品としても喜ばれています♪
ちょっとしたプレゼントや返礼品。この時期はお歳暮や
クリスマスプレゼントにもおススメ!!
♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪
これだけのバリエーションと美味しさとあれば料理も楽しくなりますね♪
♪d(´▽`)b♪
クローバー・ソシエのドレシングは那珂川町では次のお店で購入可能です。
サカイリ(那珂川町小川)
かましん(那珂川町馬頭)
その他でも福田屋・大田原東武・タイラヤ・オータニなど・・
但し店舗によって取扱い商品が違うのでご注意を!
直接お店に来て下さった方には何かいいことがあるかも・・かも??よん♪
♪(゚▽^*)ノ⌒☆
クローバー・ソシエ
アクセス: 栃木県那須郡那珂川町薬利982
問合わせ: 0287-96-6030
営業時間: 9:00 ~ 17:00
※ 特にグリーンはその日の分しか作らないので
販売は事前に電話連絡してください。
定休日 : 日・月・水 & 年末年始(12/30~1/4)